
今回は、青森県の魅力的なお取り寄せスイーツをご紹介します。青森といえば、やはりりんごが有名ですよね。りんごを使ったスイーツや、地元ならではの美味しいお菓子をピックアップしました。ぜひ、自宅で青森の味を楽しんでみてください。
青森県のりんごを使ったスイーツ
気になるリンゴ(ラグノオささき)
青森県産のりんごをまるごと1個使用したアップルパイです。シャキシャキとした食感のりんごが、パイ生地に包まれていて、食べ応えがあります。見た目もインパクトがあり、贈り物にも喜ばれそうですね。
紅茶との相性
りんごの自然な甘さと酸味には、フルーティーなダージリンがよく合います。さっぱりとした味わいの紅茶と一緒に楽しむと、りんごの風味が引き立ちます。
はつ恋ぐりんのタルトタタン(あら、りんご。)
青森県産の希少なりんご「はつ恋ぐりん」を使用したタルトタタンです。酸味と甘みのバランスが絶妙で、キャラメリゼされたりんごがしっとりとした生地とマッチしています。
紅茶との相性
キャラメルの風味には、コクのあるアッサムティーがぴったりです。ミルクティーにしても美味しくいただけます。
青森県の洋菓子
朝の八甲田(アルパジョン)
ふわふわのスポンジ生地に、たっぷりの生クリームがサンドされたロールケーキです。シンプルながらも素材の良さが際立ち、優しい甘さが特徴です。
紅茶との相性
軽やかな味わいのセイロンティーと合わせると、生クリームの甘さがより引き立ちます。午後のティータイムにおすすめです。
あおもり生プリン(NATURE SHOP)
なめらかな口当たりの生プリンで、塩カラメルやりんご味など、青森らしいフレーバーが楽しめます。とろけるような食感がクセになります。
紅茶との相性
プリンのまろやかさには、香り高いアールグレイが合います。ベルガモットの香りが、プリンの甘さを引き立てます。
青森県の和菓子
薄紅(おきな屋)
りんごの果肉を練り込んだ餡を、もっちりとした生地で包んだ和菓子です。りんごの爽やかな風味と、上品な甘さが特徴です。
紅茶との相性
ミルクティーにはあまり向かないため、シンプルに淹れた紅茶と一緒に楽しむのがおすすめです。ストレートティーで飲むと、りんごの甘みと紅茶の香りをダイレクトに楽しめます。
まとめ
青森県には、りんごを使ったスイーツをはじめ、魅力的なお菓子がたくさんあります。お取り寄せで、自宅にいながら青森の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?紅茶とのペアリングも工夫して、自分だけの贅沢なティータイムを過ごしてみてくださいね。